トマコのつぶやき「チケッティング挑戦記」の巻

2025/08/04

チケッティング トマコのつぶやき

t f B! P L
こんにちは。トマコです。

今日は、チケッティングについて書こうと思います。


今日は特に写真はありません。

ホビさんのソロコンサートのアンコール公演があることはすでに発表になっていましたが、私にとってそれはモヤモヤする内容でした。

アンコール公演は6/13(金)と6/14(土)となっていて、FESTAの時期と重なっていました。

私はこの時期は必ず渡韓しているので、アンコール公演も行けたらいいなとは思ったけれど、以前SEVENTEENの韓国公演のチケッティングをインターパークグローバルでやってみて惨敗した経験もあったし、何より、チケッティング開始の時間に私が家にいないということが判明したのです。

あぁ…これは…チケット取るなんて絶対無理だ…。

まだFESTAの詳細が明らかになっていなかったので、ひょっとして6/13(金)のホビさんのアンコール公演をもってFESTAの代わりにするのではないかとも思ったし、チケッティングに参加さえできないし、そうなったらFESTAのために渡韓するのに何も楽しめないってことだよね?

どんどんマイナス思考に陥って…飛行機の便を変更しようとさえ思いました。

====

チケッティングの日は、学生時代の仲間との集まりがあって外にいて、パソコンでのチケッティングは無理。

韓国の友達に代わりにやってもらうことも考えたけど、インターパークグローバルはカード払いしかできないので(口座振り込みは使えない)、カードの情報を友達に教えないといけない上に、もし取れたとして決済画面でまた難関が待っていて、決済するときに登録している携帯電話に届く番号を入力しないと決済が通らないようになっているんです。

まぁもうややこしくて書く気も失せるほどに無理寄りの無理ってことで…。

そんなこんなで数日は荒れていたんですが、その日会う仲間たちに相談してみたら、「チケッティングの時間になったら、その場でやったらいいのでは?」と言ってくれたんです。

ありがたい言葉を胸に…次の対策を考えることにしました。

インターパークグローバルではミュージカルのチケットを取ったりしたことがあったので決済画面には慣れているんですが、スマホだとやりにくい…座席選択時に空いてる席を見つけるのも一苦労。

なので、スマホのデザリング機能を使ってipad miniを4G環境につないでちょっとでも大きい画面でやることにしました。

とりあえず決済画面まで行けたら成功できる!と思いつつ、そこまで行けるんか…待機列に並ぶだけで終わるんじゃないか…とSEVENTEENのチケッティング失敗の嫌な思い出が脳裏をよぎりました。

====

そして当日。

チケッティング開始の20時近くなったら私より仲間のほうがソワソワとし出して…。

早く準備したほうがいいんじゃない?

と友達に促されてログインして待機。

20時に「エイッ!」とボタンを押したら2万人待ちぐらいだったと思います。

だよねー。

この時私はもうすでに半分は諦めていたのですが、重要なことを忘れていました。

今回のアンコール公演の会場は25,000人規模の会場なのです。つまり、自分より前の待機人数が2万人としても、1人1枚しか取れないのだから理論的には私のチケットもあるはずなんです。でもその時はそれに気づくこともなく「無理だよね」の適当な感じで自分の番が来るのを待っていました

友達が「ほら、もうすぐだって出てるよ!」と教えてくれて見てみると、待機人数が300人ぐらいになっていて、赤文字に変わっていました。

おー!

遂に自分の番が回ってきて、夢中で色のついた席(残席)を探しました。

まだ結構残ってました。そして友達が「トマコはすぐお腹が痛くなるから通路側のほうがいいんじゃない?」とアドバイスしてくれて、通路側の席をぽちっとして決済画面へ。

決済画面からはもうミュージカルのチケットの時と変わらないのでサッと進んで終了。

6/13(金)のチケット(スタンド席)がゲットできました。

するとまた友達が「1日だけ行くの?」と言うではないですか。まさか2日目も取れる??

半信半疑でもう一度アクセスしなおしたら今度は10,000人待ちぐらいでした。

そしてそのまま自分の順番が回ってきて、見てみたらさっき取った席と同じブロックに結構残席があったので適当なところをポチっとして決済画面へ。

まさかの6/14(土)のチケット(スタンド席)までもゲットできました。

周りで見ていた仲間たちが拍手して喜んでくれました。

====

正直、信じられなかったです。格安スマホの遅い4Gをデザリングしてチャレンジしたのでスピード遅かったはずなのに、2日分のチケットが取れるなんて。まさか。

うーん…でもこれはですね、公演に実際行ってみてなぜ2日分の席が取れたのかわかった気がしました。それは公演について投稿するときに書こうと思います。

まだ今年のFESTAについては分からなかったけど、とりあえずその時期に渡韓する意味はあるし、寂しい思いをせずに済む…と思うとホッとしました。

====

SEVENTEENのチケットを取ったのが2024年の8月だったと思いますが、あのころに比べてインターパークグローバルの仕様が変わったように感じました。

以前はスマホ、パソコン、他人のパソコン、スマホ…など同じIDで同時にアクセスできたらしいんです。だから友達に頼んでログインしてもらって、同時に挑戦するみたいなことができたとのこと。そして早くアクセスした人が代わりに取ってあげる…みたいな感じ。

でもそれが今はもうできなくなっているらしくて、確かにSEVENTEENの時はログインしたら待機列が6万人とかになってたのに今回は2万…。

「のべ6万ログイン」があったというだけで6万人が待っていたわけではなかったんですよね。今回は純粋に2万人がログインしてアクセスしてたってことになります。

====

チケッティングの経験をしてみて、今回は成功したけれど、バンタン7人のコンサートは無理だろうなと言う気がしました。まずアクセス数が違うと思いますし…

私は格安スマホの4G環境しかないし、高速回線のネットカフェでカード番号とか入れるのやだし、何より、韓国のチケッティングは20時に始まるので、休みを取っていない限り私は絶賛仕事中の時間だし。

韓国のコンサートって発表からチケッティングまでがすごく短くて1カ月もなかったりするじゃないですか?そうするとそんな近くなってから急にチケッティングのために仕事休むなんて無理だし。余裕をもって3か月ぐらい前に発表してくれたら、チケッティングの日も休みの申請できるけど…まぁ無理ですよね。

一方、抽選方式の日本は申込期間にもゆとりがあるし、申し込んだら待つだけだし、もちろん外れたら暴れそうだけど、私の生活サイクルには合ってるなぁと思います。

今回はたまたま用事で休みを取っていたから挑戦できたってことで本当にラッキーでした。

====

というわけで、チケッティング挑戦記録でした。

必死過ぎて画像とかスクショみたいなの全然ない投稿でしたが…

今回はこの辺で!

トマコ

QooQ