EP15 旅の終わりに

2024/04/08

💛アミ活旅行(202403)

t f B! P L
忙しい日々でなかなか旅行記が終わりません💦そろそろまとめをしたいと思います。



アミ活についての投稿は前回の投稿までで、今回はまとめですので、メンバーについては出てきません。

さて。

半年ぶりのソウルでのアミ活でしたが、振り返ってみると体調不良の割にはわりとあちこち移動して精力的に動いたなぁという印象です。

バンタンと関連のない事(ドラマの撮影地に行ったり、買い物したり)はこのブログには載せていないので、実際にはブログの内容以上に動いたことになります。

誕生日カフェはまだ慣れないというか、どうしていいのかわからないという感じもありますが、私なりに楽しむことができました。

まだ一度もラッピングバスを見ていないので、次回は見られたらいいなと思います!

=====

ソウルに行くとなんかホッとします。日本は本当に1つ1つ丁寧な国で、それが誇りでもあるんだけど、ずっと日本にいると丁寧すぎて心が休まらないというか…。

なので韓国のほどよく不愛想な接客とか、雑多な感じが私にはちょうどいい感じです。日本のようにキチッとしていない分、思ってたのと違ったってこともあるけど、それはどの国に行っても起こりうることなので気になりません。

今回の韓国旅行では、お店でキオスクって呼ばれている機械で注文することが多かったです。在韓時代からキオスクでの注文はすでに始まっていましたが(2017年)、まだそこまで多くなかったです。でも今はもうどこへ行ってもキオスクです。

マートでの買い物は日本のクレジットカードを使って、それ以外はウォンで支払いをしましたが、思ったほど使わなかったです。5万円分を両替して46万ウォンぐらいになって、それをWowpassっていうカードにチャージして使ってたんだけど、今見たら残額20万ウォンぐらい残ってました。韓国のアミ友さんたちがごちそうしてくれたってのもありますが、1週間ぐらい滞在して3万円も使ってないっていうことにびっくり…。日常生活ならまだしも、一応、旅行客なんですけども…。

体調が悪くて夜に出歩くことがなかったのと、前回毎日通ったスタバに結局一度も寄らなかったことが大きいと思います。体調が良かったら毎日カフェに寄ったり夜の東大門とかに行って散財してたかもしれません。

残りのお金は次回使うことにします。

今回のレートは100円=890ウォンぐらいでした。去年の9月が100円=904ウォンぐらいだったのでさらに円安が進んでしまっています。円高になってくれとまでは言わないですが、100円=1000ウォンぐらいになってもらえたら嬉しいんですけどね…。こればっかりは私にはどうもできないので…世の中の流れに任せるしかありません。

=====

韓国のアミ友さん2人と再会して、それぞれからいろいろなものをいただいちゃいました。一部だけ紹介します。

小さいアミボムです。こんなものまであるとは!!公式グッズらしいですね。嬉しい~!かわいいです。普段アミ活するのにアミボムを持って歩くのはちょっと大変なのでこちらのミニアミボムを持って歩こうと思います。大きさがイマイチわかりにくいですが、全長10cmぐらいです。

そしてこちら!GODIVAとGOLDENのコラボチョコレート!



ジョングクさんのGOLDENとGODIVAがコラボしてましたが、そのお店に行ったアミ友さんが買ってきてくれたものです。GODIVAのチョコレートはもちろんおいしくてあっという間に食べてしまいましたが、このGOLDENのハコと、その他カフェで手に入れたいろいろなものを一式いただいて、大切にしまってあります。そのうちにアミ活ノートに貼ろうかな。

アミ友さんは職場がこのお店の近くにあるらしくてランチタイムに何度か足を運んだそうで、店内の様子なども撮影して送ってくれたんですよ~まるで行った気分になれて幸せでした。

今更だけど、GOLDENのジャケットってシンプルだけどほんとに素敵ですよね。カッコいい。この箱はずっと飾っておきます。

そしてお次はこちら!コンポーズコーヒーのスリーブ!

私は韓国にアミ友さんが2人いて、2人はお互いに面識がなくて、会うときはいつもそれぞれと別日に会っています。それなのに…なのに…2人とも私のためにこのスリーブを準備してくれてたんです!嬉しすぎる~!分かってるぅ~2人ともぉ!大好き!

このスリーブ、メルカリで売られてるのを見つけてびっくり!時々「BTS」で調べて何か掘り出し物がないか調べたりしてるんだけど、まさかこのスリーブが売られているとは…。
そうかぁ。韓国に行くことができない人にとっては、それぐらい貴重なものなんですね…。なんだかピンと来ないんですけども…当然ですが私はメルカリに出品なんてしませんよ。全部大事に取っておきます。

実はアミ友さんの1人は自宅マンションの1Fにコンポーズコーヒーができたらしくって、行こうと思えば毎日行ける環境にいるんですって。毎日テテさんに挨拶してから出勤できますよね~羨ましい。

その他にもいろいろなものをいただきました。嬉しいです~もう、嬉しすぎて泣ける💜

====

そうそう、日本に帰る前にマートで買ったものも載せておきます。

まずこちら。恒例の、ゲストハウスのベッドに並べて撮ったやつ。

だいたい前回(過去の投稿参照→💜)と変わらない気もしますが、職場の人にお土産を買うのをやめたので、今回、化粧品の購入はゼロになりました。

あ、あと今回はビヨット12個買ってきました。

これ以外に、白菜キムチ3kgと、カブのキムチ2kg。以上です!

=====

最後に、今回食べたものをまとめて載せます。

1日目

初日は必ずコンビニでお茶とヨーグルトとチルドカップのコーヒーを買うのですが、体調が悪かったのでコーヒーはパス。コンビニは2+1とか1+1とかが多いので見てて楽しい。

割と広くて品ぞろえの良いコンビニを見つけたので(在韓時代にもあったけど、一度も寄ったことがなかった)今度からはそこをいきつけコンビニにしようと思います。

ビヨットがなくてマイピックっていうヨーグルト初めて買ってみたけど、ビヨットのほうがおいしいな~。

食事の写真撮るのって久しぶりだからコツを忘れてしょぼい写真になったけど、この日は昼に韓国に到着して元同僚と再会して夕食。ビジチゲ(おからのチゲ)です。

----

2日目

朝はキンパプ、昼はパン屋で軽く済ませて(実際食べてみたら値段も量も軽くなかった)、夜はメンバーも訪れたお店でいかトッポッキなど。飲み物はゆずハイボール。実に4年ぶりのアルコール!(もともとお酒には強いのでジュースのようなものでした。禁酒は今後も続けます)

----

3日目

夕食は安定の明洞餃子。ここは絶対に外せない。値段はどんどん高くなるけど、これからも1回は必ず行く!でも…以前はペロリと食べていた量が今回は若干キツかった…。体調不良のせいだと信じたい。

----

4日目

朝はトースト。アミ活の途中にランチでインド料理屋。夜はゲストハウスの近くの食堂でキンパプとラーメン。おしゃれなキンパプ屋が多くなったので、一度ぐらいは行ってみようと思って入ったけど…いつものキンパプ屋の方がいい…。

----

5日目

本当に、食べ物の写真を撮るのが下手になった…。朝はチェーンのカフェでトースト。マートのフードコートで済ませようと思ったら、マートが月2回の定休日だったため、無駄に高いカフェのトーストなんぞ食べてしまった。

韓国のお友達が経営しているかき氷屋さんに行って、夜は仲良しのお姉さん(日本人)とタッカンマリ。この写真ではタッカンマリ劇的にまずそうに見えますよね?めちゃくちゃおいしかったんですけど…。ちょっと前まではもっと上手に撮っていたんだけどなぁ。

----

最終日は、朝4時のバスに乗って空港に行き、爆睡して帰ってきたので何も食べず。

関西空港に到着して関空特急「はるか」を待つ間にコンビニで買ったおにぎりなどを食べました。

こんな感じで、19Kgと16Kgの大荷物を抱えてなんとか無事に帰国しました!


いや~私、楽天ROOMとかやってないけど、ほんとこの上に載ってるカバン、買ってよかったから楽天ROOMに載せて韓国に行って爆買いする人全員におすすめしたい。行くときは畳んでスーツケースに入れていく。帰りは広げてカバンの形に整えて、買った荷物入れて帰ってくる。預け入れ荷物は1つだけだけど、前日に「どう考えても無理」ってことで3000円追加料金払って1つ追加しました。

なんかすごいことになってるんですが、結局韓国からの荷物って海苔が多いから、見た目の割に軽いんですよね~。

もともと同じような折り畳めるカバン持ってたんだけど、手荷物として持ち込めるサイズなのであんまり大きくないんです。前回預け入れ荷物1つ(20kgOK)追加してそのカバンに詰めたんだけど、かさばる海苔に負けて、7kgにしかならなかったんですよ。もったいないじゃないですか。あと13kgOKなんて。それで思い切って特大サイズのカバンを買い直したというわけです。

=====

長くなりましたね。今回はこの辺にしておきます。

最後に次回の予定を書いて、今回のアミ活旅行記を締めたいと思ってます。

では、また~!

トマコ

QooQ