さてさて。
めちゃくちゃ濃い江南でのアミ活もこれで最後です。
ルートはこんな感じ。コネストさんの地図アプリのスクリーンショットです。
ユジョン食堂で食事をして、コンポーズコーヒーでテテさんの面会をして、さらにヒュガとなるともうお腹がいっぱいで無理ではないかと心配もしましたが、全くそんな心配は必要ありませんでした👏👏👏👏
バスを降りて少し歩いたらすぐに到着です。
ベーカリーって書いてあるのでパン屋さんも兼ねているのかな。
パンだけの店もあるにはあったけど、日本人の感覚からするとすっごく高くて、当時でもだいたい1つ50円~100円ぐらい日本より高いのが韓国のパンっていうイメージです。
日本に帰ってからはパン屋に行くたびに安い!安い!って今でも思います。そしてケーキも一緒に売ってるパン屋はほぼない。これは、日本人はパンを日常的に食べるからパンだけでも経営が成り立つためだと思います(トマコ調べ)。
そして今、塩パンが流行っているらしく、パンだけのお店もだいぶ多くなったみたいだけど、値段はやっぱり高いです。日本より100円~200円ぐらい高い感じがします。
すごく人気がある塩パンの専門店なんて、小ぶりの塩パン4つ入りで12,000ウォン(4つで1200円ぐらい)で、1つでは買えないらしくて…パン好きとしては1個300円の塩パンに興味がありましたが、円安で300円以上の計算になるので…さすがに今回の滞在中は見送りました。
パンの話は置いといて、ヒュガの話に戻しましょう。
一見普通の家のようで、中に入ってみると…。
入り口はシンプルでおしゃれな感じのフロアです。
疲れていたのか、座席の写真が一枚もないですが…もうメンバーが住んでいた時の雰囲気は残っていないと思います。それぐらい内装はおしゃれな感じに整えられてました。
めちゃくちゃ甘そうなココアを注文。そして売り切れ続出の陳列棚の中からこちらのパンも買いました。
ベーカリーを謳っているだけあって、パンもおいしかったです。
平日の16時半ぐらいに行ったのですが、席には余裕があって、2階でゆっくりしていたのですが、3階にも席があってそこはガラガラでした。
ARMYが残したメッセージでいっぱいの店内。
メッセージは世界各国いろいろな国のARMYによって書かれたものでした。愛されてますね。
ここに住んでいたんだなぁ~って、メンバーが過ごした場所に今座ってるんだなぁ~っていうだけで満足でした。
ARMYが集まる場所だけど、人が少なくて静かな時間が流れていてとてもよかったです。休日とかお誕生日当日だと結構人が増えたりするのかな?
大満足の江南でのアミ活。ここまでで終了です。
お休みまで取ってくれて、1日付き合ってくれたアミ友さんに感謝です。
色々とお土産まで準備してくれて、本当に幸せな気持ちでお別れしました。また6月に会う約束で!
というわけで、アミ活旅行3日目はここまでです。
いよいよ次回から、ユンギさんのお誕生日当日のアミ活です。
トマコ