不器用さんのアミ活(5)

2024/02/25

💜不器用さんのアミ活

t f B! P L



こんにちは。トマコです。

本日の投稿はまたまたこちらです。


手に入れてから実際にはまだ使ったことがないこちら…


私の大事なアミボムです~。

使う機会がまだないので大事にしまってありますが、今回はこのアミボムのキーホルダーを作ってみました。

失敗だらけでなかなか完成しなかったのですが、ようやくうまくできたので載せておきます。

ジャーン


サイズ感はこんな感じです。(太い指でお目汚しお許しください)


裏側はこんな感じです。


当然のことながら、不器用な私がこれを自力でできるわけもなく…こちらの動画にお世話になりました。

こまちさんが運営している「こまちのお部屋」チャンネルさんの動画です💜

ハンドメイドをテーマにしているチャンネルは世の中にたくさんあるけれど、こまちさんのハンドメイド動画は、100均の材料でもできるようにと工夫されていて、一般人の数倍失敗する私のような不器用さんにとって、救世主と言っても過言ではありません。

こちらの動画をかれこれ30回以上見たでしょうか…不器用さんは基本的にすべての工程で失敗するんですよ。

最初の工程では、こまちさんの工程通り「二液性レジン」というのを使うんですが、「二液性レジン」は液体を型に入れてから硬化するまでにだいたい1日かかります。

型を1個しか所有していないので1日1個のみ生産可能という生産性の低さ…。

1個硬化させて次の工程に進んで失敗すると、また型を使って硬化から始めるってことになり、精神衛生上絶対に無理なので、次の工程を保留して、2週間ぐらい1日1個を作り続けました。そしてある程度ストックができてから次に進むというやり方にしました。

工程を重ねれば重ねるほど増え行く失敗作…ごめんね…失敗は成功の母だから許してね(ガサゴソ…捨てる音)。

型をもっと増やせばいいのですが、そこまではね…。

途中でくじけかけましたが、こまちさんにお願いして途中で必要になるフィルムの型素材をいただいてどうにかこうにか完成しました(フォロワーさん多いのにそんなサポートまでしていただけるなんて本当に感謝の気持ちです)。

ロゴは私の手書きです。もっと本物らしくすることもできたけれど、ここは手作り感を出したかったので、このぐらいでやめときました。

来月韓国に行くので、韓国のアミ友さんに渡そうと思って複数作りました。

何本失敗したかわからないけど、最後にうまくできたからよかったです。まだ最後の工程まで行っていないものがいくつか残っているけど、とりあえずは必要な分作れたからここまでにしておこう…。

===

レジンの作業に夢中になっていて、フィルム素材が曲がっているのに気づかず硬化してしまった失敗作。気づいた時、令和イチでかい声で叫んだ。



キラキラ素材を入れて封をしたところに追加のレジンが侵入して固まった失敗作。
でもこれはこれで、中に水が入っているようにも見えるのでいいかなと思い、一応最後のパーツを付けるとこまでやりました。


アミ活の一環で何か作りたいな~って思う方、ぜひ「こまちのお部屋」さんを覗いてみてください。本当にたくさんのアイデアが紹介されています。

こまちさんご自身もARMYさんなので、作成しながらバンタン愛にあふれててほんとに幸せになれます💜



というわけで、今日はこの辺で…。

そろそろ渡韓のための準備を始めなきゃ。荷物とかはどうでもいいのですが、お土産を用意したりとか、アミ活の予定立てたりとか…。

また書きますね。

トマコ


QooQ