トマコのつぶやき「メンバーの想い」の巻

2023/05/06

トマコのつぶやき

t f B! P L
 


こんにちは。トマコです。

最近、Weverseにメンバーからのお手紙、メッセージがちょこちょこ届いていますよね。今日はそのことについて書こうと思います。



ちなみに、以下、投稿やWeverseLiveの和訳はありません。

では早速…

【WeverseLiveのコメントの件】

全てを正確に覚えているわけではないんですが、コメントについての気になる言動は直近では3回あった気がします。

1)ナムジュンさんが「おかしなコメントが多いなぁ」「見ないほうがいいかな」と言及
2)テテさんが「10年前とコメントが変わらない。もっとアップグレードして」と言及
3)ジョングクさんがコメント非表示にしてWeverseLiveを実施

たくさんの人が見ていて、いろいろな人がいるから、コメントも多種多様なのでしょうね。
極論を言えばアンチだって見ているでしょうから、気分の良い物ばかりではないと思います。

ちなみに今まで私はコメントを投稿したことがなく、WeverseLiveは基本的にコメント非表示で見るのであまり深く考えたことがありませんでした。

この間久しぶりに日本語Feedを少し覗いてみたら、上記2)の後だったかなぁ…「韓国語で書かなきゃいけないからハードルが高い」「翻訳機を通すとおかしくなるから自分の言葉で書かなきゃ」とか「質問を考えるのが難しい」みたいな内容の投稿がちらほらありました。

なんでそうなるんだー!
考えすぎだよイルアミ!

日本語で書けば、日本のARMYも見てくれてるんだって一目でわかりますよね…それって嬉しいことじゃないのかなぁ。

翻訳機を通して投稿することがどうしてダメなのかなあって思うんですよ。不自然になるからかなぁ?韓国語が間違ってたって問題になるとは思わないです。

だって相手はワールドスター。世界中にファンがいることをメンバーが誰よりもよくわかっているはずで。多少不自然な韓国語だったとしても、ノンネイティブが書いているんだからって理解してくれているはずでしょう?

要は、そこに愛があるかどうかってことが重要なんだって思うんですよ。

自信がなかったら💜だけだってさ、伝わるし、嬉しいと思うんですよ(特にホビさん)。

なんかね、上記1)2)3)ってさ、明らかにおかしなことを書いてくる人たちに対して言っているのであって、普段から愛のこもったコメントしている人が思い悩むことじゃないと私は思うんですよ。

だから、Feedの投稿を見たときに、イルアミさんってなんて真面目なんだろう!って思わず突っ込んじゃいました。

見ているよ、楽しんでるよって思いを伝えたいなら、そんなに気負わなくてもいいんじゃないの?って思うんですよね…。

自分のコメントを取り上げてほしいって思っているのならそれはまた別の話ですけど…。

そんなわけで、そういう投稿であふれていたFeedはすぐに閉じました。

ちなみに次にFeedを見たときはもう誰もその話題に言及していませんでした…。

私こそ考えすぎかも…反省。


では次のテーマ。

【ジョングクさんの出前の件】

ジョングクさんが突如「出前を送らないで」という投稿をしましたね。

前々からWeverseLive中にインターホンが鳴ったり電話が鳴ったりとかあったし、ジムの前で待ってた人がいたとかも聞いてたから、そんなに驚きはしなかったです。

「サセン」というやつですよね。

ジョングクさんが投稿した意図が分からないけど、それでFeedを見に行ってみたらやっぱりその話でもちきりになっていて、これでは「サセン」の思うつぼだなぁって思いました。

自分の存在を知ってほしいのが「サセン」の心情だそうです。

そういうのはやめてくださいっていう投稿がFeedに溢れかえっていましたが、ジョングクさんの投稿を読んでショックを受けているのも、反省しているのも、ARMYの呼びかけを読んで真面目に受け止めているのも、ちゃんとした(サセンではない)ARMYなんですよね。残念ですが「サセン」には届かない。

ジョングクさんの投稿がどのように和訳されていたかわからないけれど、私が韓国語で読んでいて、一番のポイントは最後の「ㅎ」であると感じました。

これをどのような気持ちでつけたのかは、誰にもわからないというのが私が出した結論です。

Feedでは、強い口調にならないようにつけた=ジョングクさんは優しいみたいな流れにもなってたし、一方で「ㅎ」1文字は怒っている意味だと書いている人もいましたが、結局のところわからないんです。

フッ

という感じだけど、それが怒っているのか呆れているのか、オーバーになりすぎないようにつけたのかはジョングクさんにしかわからないことだなぁって。

でもその「ㅎ」のとらえ方によっていろいろな解釈がされていて、やっぱり言葉は時として凶器になってしまうこともあるのだと感じました。

ジョングクさんの投稿は、出前を送ってくる人へのイエローカードのような形になったけど、正直、一発退場、つまり「即通報」でも全然よかったと思うんだけどなぁ。それをジョングクさんの「やさしさ」と取るかどうかはそれぞれの考えによると思うけど…。

事務所がもう少ししっかりしてほしい。けど「サセン」対策は無理なんだろうなぁって思っています。東方神起が5人だった時代(ずっと前)でもずーっとずーっと問題だったことが今でも解決されていなんですもの。

ちなみに「サセン」というのは私にとって病気の位置づけなので、詳しく掘り下げるのは控えます。

はい、次の話題へ〜!

【ジンさんがホビさんにあてた投稿について】

正直、最近ではこの投稿が一番驚きました。

内容を見ると、ジンさんがホビさんの近況を気にかけているという感じですが、私が気になったのは最後の方の文章で「俺はホビを見ながら軍での生活を送っていくよ。次のメンバーにお前もそうしてあげて。大きな力になるから」って書いてあったこと。

内容的には、個人的に連絡することもできるのにWeverseに載せたってことは、ARMYに伝えたかったことなんだろうなと。

「こうやって、みんなで力を合わせて乗り越えていくよ」っていう感じかなぁ。

となると「次のメンバー」がそろそろなのかなとふと思いました。

そしてPxっていうのが個人的にはツボでした。軍隊の中にあるコンビニの名前なんですけど、私の教え子ちゃんがPXのレジ係をやってたんです(これもれっきとした服務の1つ)。
韓国にいた頃、PXでの話をいろいろきいていたから懐かしい気持ちになりました。

次が最後~!

【ナムジュンさんのWeverseの投稿について】

私はナムジュンさん推しなのですが、ナムジュンさんからのお手紙は毎回相当、頭を使います。

豊富な語彙が並ぶ中、いわゆる「核心」はどこなのか…を読み取れないことが多いです。

今回もまた、同じでした。

推しだからやっぱり推しの考えていることを100%知りたいし、わかりたいし、共感したい。でも、やっぱり難しいんです。

何が書いてあるのかは、翻訳機を通さずともわかります。
でも、「何を伝えたいのか」は、私の修行が足りず、まだまだ分からない。

でも、私はそれでいいんです。無理に解釈しようとせずに、書いてくれてありがとうって思うことにしています。

今現在の心の中をARMYに見せてくれたんだからそれだけで十分嬉しいし、真意が見えなくたって、彼の今までの足跡が消えるわけじゃないし、彼のこれからの未来が霞むわけでもないし。

前から思っているのは、ナムジュンさんはリーダーだからやっぱり完全体に戻った後のチームのことを憂慮している感じがするということです。

軍隊に行く前にナーバスになるのは当たり前のことだけど、ナムジュンさんはそれよりも戻った後のイメージがはっきりできなくてモヤっとしているのかなぁって私自身は感じています。

何も心配することないのになぁ。チームはずーっとそのままで大丈夫なのに。
それとも何か気がかりなことがあるのかな?

でもそれは、ARMYが考えても答えが出るわけじゃないし…って思うし、私はこれからも、彼らがギリギリまで残してくれたあれこれを楽しみながら、まっすぐに生きていく、ただそれだけです。

メンバーが望んでいることは「ARMYに心配されること」じゃなくて、ARMYが自分たちが残してきた作品などを通して「元気に、健康に、幸せでいること」なんだろうなぁっていうのが私の基本的な考え方なので、これからもそうやって、彼らを待とうと思います。

というわけで、最近あまりブログを更新できていなかったので、たまっていた思いをつぶやいてみました。

今日のつぶやきはここまで✋✋✋

またお会いしましょう~





QooQ