こんにちは。自由にアミ活トマコです。
このところジョングクさんがWeverse Liveをしてくれているのは知っているのだけど、嬉しいことに時間がとっても長くって、まだ全部視聴できていないです。
ジョングクさんのWeverse Live(続き)を見ようとしたところ、ジョングクさんとジョングクさんの間にサラッと(笑)ジミンさんが紛れ込んでいるのを発見。
ん?
通知来なかった気がするんだけど…通知が来ていても仕事中だったので見られなかったし、後でアーカイブでゆっくり見ればいいからね。焦る必要はなし。
配信時間が20分ぐらいかな。空き時間にちょうどよかったのでジミンさんのWeverse Liveから先に見ることにしました(ごめんねジョングクさん)。
というわけで今日のテーマはこちら
あーんもうカワイイったらないわ。顔もそうなんだけど、声がかわいすぎる。
もうね、絶対誰にも伝わらないと思うんですが、ジミンさんの「ヨロブン」の「ロ」の部分、ハングルで母音だけ書くと「어」になるんですが、この母音「어」の発音が大好きなんです。
あ、もちろんジミンさんの「어」が好きって話です。誰でもよいわけではなくって。
この発音は、みんなでわちゃわちゃ話しているときにはあまり聞こえてこなくて、一人でゆっくりと穏やかに話しているときにだけ感じるんですよ。話すスピードの関係かなぁ。よくわからないんだけど、とにかく好きなんです。
ハァッ
マニアすぎるね…。
今回のWeverse Liveを見ながら、ジミンさんの韓国語の使い方に少し変化があったように感じたのでメモをしておきます。なんとなくそんな気がするっていうだけなので、今後継続して検証していこうと思います。
ジミンさんの韓国語の変化(1)
「아/어 가지고」が減った。
「~なので」の意味としてカジュアルな会話でかなり高い頻度で使われる「아/어 가지고」ですが、今回のWeverse Liveではいつもなら使うタイミングで、「서」を使っていたように感じました。「아/어 가지고」は1回ぐらいしか使っていなかったように思います。
実は私は「아/어 가지고」を使わないです。なぜかと言うと、この文型を知ったのが「서」を使ってそこそこ話せるようになった後だったので、なかなか口から出てこなくって。
使わないっていうよりも、使えないって感じかなぁ。
「아/어 가지고」よりも「서」のほうが少し丁寧な感じがするので、ジミンさんが今回「서」を多く使っていたのが印象的でした。
바빴어가지고 → 바빴어서
(パッパッソカジゴ)→(パッパッソソ)
訳)忙しかったので
있었어가지고 → 있었어서
(イッソッソカジゴ)→(イッソッソソ)
訳)(~ときも)あったので
ジミンさんの韓国語の変化(2)
「~것 같아요」の使い方
予測とか、推測、自分が考えていることに使われるのですが、今回のWeverse Liveでは、おおお、そういうときにも使うのかぁ…っていうタイミングでよく使っていました。
たとえば「仕事が忙しくて、皆さんに会いに来るのが難しかったんです」っていう話で
바빴어서 어려웠던 것 같아요
(パッパソ オリョウォットン ゴッ カッタヨ)
初級で習う文法を思い出して訳すと「忙しくて難しかったようです」になるので、他の人の話をしているように思ったんだけど、よくよく聞いてみるとやっぱりジミンさん本人の話をしているんですよね。
自分の話にも使えるんだなぁ…。なるほど。そうなると訳は…
忙しくて難しかったんです
みたいなことになるのかな。
この使い方に関しては、3月にまた韓国語のレッスンを再開するので韓国人の先生に聞いてみることにします。
ジミンさんの韓国語(その他)
映像の6分あたりに出てくる下記の単語
아시다시피(アシダシピ)
訳)ご存知の通り
この単語のアクセントの位置が、아시다시피に聞こえて、おおおッと思いました。
かわゆい。
釜山アクセントかどうかはわからないのですが、標準ではない気がします。
というわけで、最後にメモを載せて終わります。(2ページを一度に載せると見にくいかなぁ…)
またね~✋✋✋
トマコ